高性能な住宅をお手頃価格で

メニュー
注文住宅ならヤマト住建(TOP) > 会社情報 > 企業活動 > SDGsの取り組み > SDGsの取り組み:3.すべての人に健康と福祉を

SDGsの取り組み:3.すべての人に健康と福祉を

すべての人に
健康と福祉を

3.すべての人に健康と福祉を

高性能な住宅を提供し、住まう人が健康で快適に暮らせる
商品開発に取り組み普及活動を行っていきます。

ヤマト住建は国が取り組むZEH住宅やLCCM住宅の普及に力を入れています。太陽光発電によるクリーン
なエネルギーを使い、それに付随して蓄電池やV2Hを利用し家庭の電気を自給自足する、地球環境に優しい住宅を普及します。ヤマト住建がご提供する家は、断熱性能が高いため1年中快適な室温を保つことができる魔法瓶のような家です。それにより電気やガスなど家庭で使うエネルギーを削減することができる為、CO2の排出を減らし地球温暖化対策に貢献します。家庭で使うエネルギーを自給自足することで光熱費の削減にも繋がります。また、停電が起きた時など災害時にも強い電力供給ができる家を普及させることでレジリエントな社会づくりに貢献します。

SDGs-3

気密・断熱
性能の向上

健康のためには、生活習慣の見直しよりも住宅の断熱性能の改善のほうが重要と言われています。断熱材の種類や厚さの見直しによる気密・断熱性能の向上、高性能トリプル樹脂サッシの採用による断熱性能のアップ、全館空調YUCACOシステムによる快適性の向上に取り組み、健康で快適に暮らしていただけるよう、「快適性」「健康性」「安全性」の向上に取り組んでいます。

高断熱の健康改善効果

転居後の住宅の断熱グレード転居後の住宅の断熱グレード

快適な室温で体温が1℃上がると免疫力が60%高くなり、
風邪などの病気にもかかりにくくなります。

健康改善率に対する各因子の寄与割合

健康改善率に対する各因子の寄与割合健康改善率に対する各因子の寄与割合

『飲酒』『運動』『喫煙』『断熱』の4つの要素の
うち、『断熱』が最も健康改善に効果があります。

出典:近畿大学建築学部 岩前研究室

内・外W断熱(壁)・
屋根断熱・基礎断熱

内と外の両方に断熱材を入れることで、さらに断熱効率をアップした工法です。また、屋根、基礎にも断熱材を入れているため、家全体が快適な温度に保たれます。

  • 健康改善
  • 快適
  • 省エネ

エネージュUWエネージュUW

Low-Eトリプルガラスを使用した
高断熱樹脂サッシ

エネージュUWが採用する高性能樹脂サッシは、樹脂サッシとトリプルガラス(遮熱Low-E+アルゴンガス封入)により夏の強烈な太陽光を遮断し、冬の寒さ、結露をしっかりシャットアウトします。

  • アルミサッシの
    約4倍の
    断熱効果
  • 防音効果
  • 結露防止

結露防止結露防止

気密性能0.5(c㎡/㎡)以下

どんなに断熱性が高い建物でも、建物の隙間が多ければ冷暖房でせっかく快適になった室内でも、温度・熱はすぐに失われてしまい、その性能を発揮できません。 ヤマト住建では、確かな技術を持つ職人が、丁寧な施工を行い気密性を高めています。

エネージュ隙間面積0.5㎠エネージュ隙間面積0.5㎠

※商品、プランにより異
なる場合
がございます。

ヒートショック予防
にも最適な住環境

寒い冬など、暖かい部屋から浴室やトイレなどの寒い場所へ行くと、急激な温度差が原因で脳出血や脳こうそく、心筋梗塞等を引き起こす可能性があります。断熱性を高めることで室内の温度差が引き金となって起こる「ヒートショック」を予防します。

住宅を断熱することは室内の快適性の向上だけでなく、交通事故で亡くなる方の3倍に及ぶと言われるヒートショック
による死亡リスクを大きく軽減することができます。

室内で起こる
熱中症のリスク軽減

どんなに断熱性が高い建物でも、建物の隙間が多ければ冷暖房でせっかく快適になった室内でも、温度・熱はすぐに失われてしまい、その性能を発揮できません。 ヤマト住建では、確かな技術を持つ職人が、丁寧な施工を行い気密性を高めています。

2017年の熱中症患者の発生場所

熱中症は屋外で発生するものと思いがちですが、実は屋内での発症率も高く、発生場所による個別の割合を見ると、
住居が最も高い割合を占めています。

住宅が約4割!

出典:総務省消防庁HP

名称の説明
住居 敷地内全ての場所を含む
仕事場① 道路工事現場、工場、作業所等
仕事場② 田畑、森林、海、川等 ※農・畜・水産業を行っている場合のみ
教育機関 幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、専門学校、大学等
公衆(屋内) 不特定者が出入りする場所の屋内部(劇場、コンサート会場、飲食店、百貨店、病院、公衆浴場、駅〈地下ホーム〉)等
公衆(屋外) 不特定者が出入りする場所の屋外部(競技場、各対象物の屋外駐車場、野外コンサート会場、駅〈屋外ホーム〉)等
道路 一般道路、歩道、有料道路、高速道路等
その他 上記に該当しない項目

SDGs-3

HEAT20への
取り組み

最新の技術と情報を得てさらなる技術レベル向上のために、賛助会員情報交換会に参加させていただいております。2017年度にはG1・G2グレード住宅施工実績「施工実績最多賞」を受賞いたしました。

【HEAT20が推奨する断熱性の水準】

HEAT20が推奨する断熱性の水準

※外皮平均熱貫流率[W/UA値(㎡・K)]
※住宅の性能基準は、地域差を考慮し、日本列島を地域区分して決められています。例えば、1~2地域(旧Ⅰ地域)は北海道、3地域(旧Ⅱ地域)は青森県、岩手県、秋田県となります。同一県内であっても市町村で地域区分が異なる場合がございます。

― その他協議会等への参加、登録 ―

・健康
・省エネ住宅を普及する国民会議賛助会員
・ZEH推進協議会 一般会員
・パッシブ・ハウス 賛助会員
・気候変動イニシアチブ
・YUCACO協議会  など

断熱性・設備・省エネにこだわったエネージュシリーズ断熱性・設備・省エネにこだわったエネージュシリーズ

SDGs-3

きれいな室内空気

いつも新鮮な空気に満たされるから
花粉・アレルギーの侵入を抑えます。

高気密・高断熱+第一種熱交換気システムの計画換気により、室温をほとんど変えずに計画的に空気を循環させ、綺麗で爽やかな空間を保ちます。

年中快適

IAQ制御装置の熱交換気システムが日本の四季に対応し快適な空気環境を創ります。

年中快適

家族の健康に配慮した
理想の健康住宅。

ご存知でしょうか。室内の空気には、様々な化学物質が含まれています。いくら食べ物を選び、水に気を使ってもカラダは知らないうちに空気中から化学物質を摂取しているのです。フィトンチッド類に富んだ天然無垢材が屋内の空気を浄化。また、内装材や接着剤も、ホルムアルデヒド等、有害物質放散量の少ないものにこだわりました。確かな安心であなたの健康を守ります。

検査の一例

全ての項目において、厚生労働省の定める室内濃度指針の15分の1以下という素晴らしい結果が出ました。ホルムアルデヒド、エチルベンゼン、スチレンに関しては計量できる最低値さえも下回る高数値です。

検査の一例

ホルムアルデヒド
厚生労働省の定める基準値の20分の1以下という結果が出ました。
エチルベンゼン
厚生労働省の定める基準値の300分の1以下という結果が出ました。
スチレン
厚生労働省の定める基準値の20分の1以下という結果が出ました。

全ての項目において、厚生労働省の定める室内濃度指針の15分の1以下という素晴らしい結果が出ました。ホルムアルデヒド、エチルベンゼン、スチレンに関しては計量できる最低値さえも下回る高数値です。

SDGs-3

ルームエアコン
1台で全館空調する
「YUCACOシステム」

熱交換気ユニットを通じて、新鮮な外気の取り入れと住居内の排気を行い空調室に配置したルームエアコン1台で室温をコントロール。空調室で暖冷房された空気をダクトやエアチャンバーで各居室へ運びます。高気密・高断熱住宅と組み合わせることで全館空調が実現し、1年中屋内の温度をほぼ一定に保つ健康・快適な暮らしを可能にします。

全館空調の仕組み

全館空調の仕組み全館空調の仕組み

  • 1.フィルターユニット
    熱交換気ユニット

  • 2.空調室

  • 3.ダクト・エアチャンバー

  • 4.給気口

全館空調システムYUCACO

家中いつでも省エネ・快適高気密・高断熱住宅だから実現します

全館空調の仕組み

空調システムYUCACO指導・監修

坂本雄三 先生

東京大学 名誉教授
坂本雄三 先生

井口雅登 先生

日本大学理工学部建築学科 准教授
井口雅登 先生

このシステムの導入にあたり、YUCACOシステムを日本全国に普及させるために設立された「(一社)YUCACOシステム研究会」の会長でもあり建築環境工学が専門で、東京大学名誉教授でもある坂本雄三先生は、長年、住宅の省エネルギーに関する研究活動を続け、国及び東京都の省エネルギー施策の立案にも参加されている分野のエキスパートです。先生が推薦するこのシステムは、学術的にこ高効率が証明された信頼できる画期的な方法です。ぜひ一度、全館空調と高気密・高断熱の住宅をモデルハウスで体感してください。

  • 全館空調システム YUCACO 高気密・高断熱住宅だから実現できる全館空調 詳しくはこちら全館空調システム YUCACO 高気密・高断熱住宅だから実現できる全館空調 詳しくはこちら
  • モデルハウスに泊まって体感 宿泊体験 天然無垢材のぬくもりと、省エネ・断熱性能を体感! 詳しくはこちらモデルハウスに泊まって体感 宿泊体験 天然無垢材のぬくもりと、省エネ・断熱性能を体感! 詳しくはこちら

SDGs-3

天然無垢材

赤ちゃんにも優しい
天然無垢材

ヤマト住建の住宅は、天然無垢材をふんだんに使用しています。天然無垢材にはアレルギー対策を始め、家具などから発生するホルムアルデヒド等の人体に有害な物質を吸収し、発生を抑える効果があるので赤ちゃんが寝転がっていても安心です。

全居室の床に
天然無垢材を使用。

全室の床に天然無垢材を使用しているのも「エネージュ」の特徴。パーチ、パイン、ひのきが採用されています。これらの天然無垢材は感触が心地よく、天然木ならではの温もりがお部屋に広がります。アレルギー対策をはじめ、家具などから発生するホルムアルデヒド等の人体に有害な物質を吸収し、発生を抑える仕様が施されています。

  • 天然無垢バーチ

  • 天然無垢パイン

  • 天然無垢ひのき

天然無垢材には、これだけの健康効果があります。

無垢の木のよさ、それは鉄やコンクリートにはない呼吸する天然素材のよさです。エネージュは
そんな天然無垢材の強さとやさしさを生かした住まい。そこにはさまざまな健康効果があります。

  • 保湿蓄熱効果木は熱の伝導率が非常に低いので、手足に触れると温かさが感じられます。保湿効果、蓄熱効果もあり、一度温まったら、温度を長時間持続できます。
  • フィトンチッド無垢材には森林浴成分であるフィトンチッドが含まれており、血圧降下にや脈拍安定などの作用もあることが知られています。
  • 調湿効果無垢材は常に呼吸しています。室内の調湿作用をおこない、適度に調湿してくれますので、室内には快適な空気が広がります。
  • 空気清浄機能半永久的に放散されるフィトンチッド類の香り成分(テルペン)により、空気が浄化されます。
  • 紫外線呼吸私たちの身体に有害とされる「紫外線」。木材は波長の長い紫外線をよく吸収してくれます。
  • ストレス解消木の風合い、木目の美しさ、木の香りに包まれると、自然の中にいるようにリラックスすることができ、気分が癒されます。
  • アトピー性皮膚炎の対策ぜんそくやアトピー、アレルギーの原因となっているカビ、ダニの発生を防ぐことができ、室内の環境を快適に保ちます。
  • 有害物質の吸湿性シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒド等は、木の香りテルペンにより化学変化(変質)されます。

※無垢材とは「天然の生きた木材」のことです。