最長60年の超長期保証とアフターサービス
ヤマト住建では、末永く安心してお住まいいただくために、お引き渡し後の定期点検やアフターサービスにも重点を置いています。
永く快適に暮らしていただくには、補修・メンテナンス・リフォームは欠かせません。
長期保証期間中はもちろん、保証期間後も様々なご相談・ご要望にお応えできるように、お客様の暮らしをサポートいたします。
![長期保証とアフターサービス](/wordpress/wp-content/uploads/2024/04/support-01.png)
※1 定期点検は20年目までは無償、20年目以降は有償となります。※2 保証の延長は有償の定期点検を受け、必要とされた有償メンテナンス工事を実施することが条件となります。※3 構造耐力上主要な部分。※4 建物の不同沈下による損害が対象となり、地盤保証会社の保証を得ていること。※5 雨水の侵入を防止する部分。※6 蟻害による虫害。※7 保証書に記載されたヤマト住建が販売・設置を行った住宅設備機器に限ります。(対象外の設備は、設備メーカーの保証による)
定期点検で品質管理
お引き渡ししてから、お住まいが落ち着いてくる6ヵ月目に点検に伺います。住み始めて感じた不具合などがございましたら、お気軽にご相談ください。
その後、2年目、5年目、10年目、15年目、20年目に点検にお伺いいたします。
![](/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/pic_support_img02.jpg)
万が一のトラブルに備える安心の保証・保険制度
住宅瑕疵担保責任保険
(長期20年保証・長期30年保証)
住宅瑕疵担保責任保険とは、万一、お客様の家に瑕疵(欠陥)が判明した場合に、住宅事業者が倒産・廃業していた場合でも、その修復費用等が保険金により補填されるものです。
新築住宅には、住宅の基本構造部分(柱や梁など住宅の構造耐久上主要な部分や雨水の侵入を防止する部分)に関して「住宅品質確保法」により10年間の保証期間が定められているため、住宅会社の保証期間は10年間というのが一般的です。
しかし10年目には住宅点検や有償メンテナンスが必要な場合が多く様々な出費が予測されることから、ヤマト住建では10年目の有償メンテナンス不要で構造躯体に関して長期30年保証、防水に関して長期20年保証を導入しております。
![住宅瑕疵担保責任保険(長期20年保証)](/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/pic_support_img03-1.jpg)
![住宅瑕疵担保責任保険(長期20年保証)](/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/pic_support_img03_sp.jpg)
最長60年保証
ヤマト住建では、各対象項目(構造躯体・地盤・防水・防蟻)保証満了時に、10年ごとに弊社における点検結果に基づき必要な有償メンテナンスを行った場合、保証を延長させていただくことで、お引渡し日より最長60年間保証いたします。
長期保証の対象外も保証する2年保証
長期保証対象外の箇所であっても、お引き渡し後2年以内であれば2年保証を実施しています。(※一部1年保証のものがございます)。
メーカー保証を含め、2年まで保証する項目が多くなっております。
このため、保証期間内の点検実施という点から「2年定期点検」を実施しています。
住宅設備10年保証
建物だけでなく住宅設備機器にもメーカーが付与する保証を含めた10年保証を導入しております。
保証期間中に起きた自然故障※1に対し、無償修理が可能となります。※2
保証日常的に使用する様々な住宅機器の不具合にも長期間対応することで、よりお客様に安心してお住まいいただける、充実のサポート体制を確立しております。
下記が対象設備となります。
- ・IHまたはガスコンロ
- ・レンジフード
- ・食器洗浄乾燥機
- ・エコキュート または 給湯器
- ・脱衣室暖房乾燥機(設置の場合)
- ・浴室換気乾燥機
- ・温水洗浄便器
- ・第一種換気熱交換ユニット
- ・壁掛けエアコン2台 または YUCACO(エアコン+送風ファン)
- ・トルネックス
- ・アクアシッター
- ・エコエアFine
- ・シーリングファン
- ・Airフローシステム循環ファン
※1 製品の取扱説明書や注意書きに従って正常に使用したにもかかわらず、本製品に生じた故障であり、かつメーカーの保証規定にて保証対象となる故障(自然故障)を対象とします。
※2 保証期間内に保証対象製品の自然故障が発生した場合、1回あたりの修理費用及び累計修理費用(保証期間内の修理合計代金)の上限額が定められており、1回の修正に要する費用が保証上限額を超過する場合、代替品を提供することで保証修理といたします。なお、その場合、保証の範囲内でメーカーを問わず同等機種をもって代替とし、お客様側で機器の指定はできません。