家を建てようと思われたきっかけは?
以前住んでいたマンションの契約期間終了のタイミングが近づいてきたこと、駐車場もマンションとは別の場所で借りていたこともあり、家の購入を考えるようになりました。
当初は、「将来的には両親とも一緒に暮らすことができればいいな」と思っていたのですが、最終的には一緒に住めるところを探していました。
ヤマト住建に決めていただいたポイントは?
当初は自分が注文住宅で家を建てることができるとは思ってもいませんでしたので、建売を見学していました。でも、建売住宅の洋室は5帖ほどの広さしかないところも多くて嫌だったんです。
ハウスメーカーもけっこう見に行きました。大手は費用が高く、さらにオプションでどんどん追加費用が発生していきますが、ヤマト住建さんの住宅は違いました。住宅性能の割に安くて、価格とのバランスも良かったんです。
それに、担当の営業の方が親身になってくださったことも大きなポイントでした。注文住宅の会社はヤマト住建さん一社だけに資料請求をしたのですが、担当の方が直接来てくれました。とても親身になってくれる方で、行動力もあって、何かあればすぐに応えてくれました。
建物 (間取り・仕様等) でこだわられた所はありますか?
[リビング]
リビングは造りつけのTVボード、カウンターテーブルにしたので室内がスッキリしました。
[無垢材の床]
夏は冷たくて気持ちがいいです。猫も甥っ子も歩くと滑ったりしていますが、気持ちいい。冬は少し冷たいので、床暖房をつけても良かったかなと思いましたが、エアコンはすぐ効きます。 もともとアレルギー体質だったのですが、この家に来てからは鼻がグズグズしなくなりました。
[寝室]
約13帖の広いワンルーム。 狭い部屋が嫌で広々としたワンルームにしました。ソファに寝ころびながらゲームもできる、広々としたスペースです。
[エコカラット]
寝室の一面にエコカラットを採用しています。本当は外壁に使うようなレンガの壁にしたかったのですが、費用の関係もありレンガ調のエコカラットを採用しました。室内で洗濯物を干してもニオイも気になりません。
[各寝室内の洗面台]
2階の両寝室内(ご夫婦、お姉様)に洗面台を設けました。 最初は1部屋のみにつける予定でしたが、もうひと部屋のウォークインクローゼットの横にも設置しました。 今では無い生活は考えられないくらい、気に入っています。
[キッチン]
キッチン背面のハイドア収納は扉を閉めるだけで、冷蔵庫・食器棚・キッチン家電を全て隠してしまえる点が気に入っています。 以前はガスキッチンだったため、IHクッキングヒーターできちんと料理ができるのか心配でしたが、ガスキッチンに比べて危険も少なく、タイマーが使える点も嬉しいです。
ラジエントヒーターがついているのでアルミ製の調理器具も使えますし、掃除がしやすいところが一番嬉しいです。キレイにしたくなるキッチンです。
[外観]
主人の希望で、黒っぽい色の外壁にしました。格子がいいアクセントになっています。 リビング高窓の目隠しにもなり、外からの視線も気にならないし、デザインもオシャレです。
家づくりで困ったことはありますか?
土地を見つけるまでが大変でした。
自分でも2年ほど土地を探していたのですが、なかなか満足のいく土地見つけることができませんでした。そんな時この場所を見つけてくださったのがヤマト住建の担当の方でした。
土地を見つけたその日の朝連絡をくれ、「今日のお昼に見に行ってみませんか?」と言ってくれました。
何でも“良い”と薦めるのではなく、「自分なら買うか、買わないか」と意見もくれたので、安心して購入することができました。
住み心地はいかがですか?
担当の営業さんからお話をお伺いするまではZEHという単語も知りませんでしたし、省エネ・補助金の話を聞いても正直ピンとはきませんでした。太陽光をつけるんだったらしてみようかな。という程度でしたが、今は創ったエネルギーを使える生活が快適です。
太陽光発電は、つけてみないと実際にどれくらい発電するのかわからない点が不安でしたが、数字(自給率)が高いのを見ると嬉しくなります。
(ものすごく天気の良い日には)自給率が600%になることもあり、思っていた以上に売れると感じました。
エアコンをつけたり消したりせず、ほぼ一年中つけっぱなしですごしていますが、室温が一定に保たれているので快適です。夫婦二人で住んでいた時よりも、二世帯で住んでからのほうが電気代が安くなったことには驚きでした。
今のところ、売電は毎月12,000円前後で、夏場は16,000円ほどになるときもありました。
電気代は冬でも12,000円ぐらいです。エアコンを使わない時期だと6,000~7,000円。驚いています。
これから家を建てられる方にアドバイスをお願いします
寝室の洗面台は本当におすすめです。あとは玄関のテンキーオートロックもつけた方がいいと思います。
玄関ドアのボタンは靴を脱いでからでも手が届く距離にしておいた方が良かったと思いました。