高性能な住宅をお手頃価格で

メニュー
TOP > 建築事例 > お客様の声とおうち > スキップフロア > 眺望の良さを活かした住まいづくり

お客様の声とおうち

眺望の良さを活かした住まいづくり

神奈川県綾瀬市 S様 ≪動画≫

インタビュー動画はこちら

 

家を建てようと思われたきっかけは?

 以前の住まいが手狭になり、子育てに良い環境を探していました。
 子供たちのために、バーベキューやプールなど遊ぶためのスペースも確保したいと思っていました。
 庭の広さを確保するために広い土地を購入すると土地購入価格が上がってしまうので、土地の広さはそのままにして庭の代わりに屋上を設けることにしました。

01-003_

ヤマト住建に決めていただいたポイントは?

 屋上付きの家の中でも、ヤマト住建さんの家は他の会社に比べ、外張り断熱など住宅性能の高さを実感することができました。そこが一番の決め手になったと思います。

20-036_芝生18-034芝生2_

建物 (間取り・仕様等) でこだわられた所はありますか?

[ダイニングの窓]

 眺望の良さを活かすため、ダイニングには大きな窓を設けました。
 晴れの日には、富士山を眺めながら朝食を食べています。
 陽が落ちてからの夕暮れ時も最高です。

IMGP5238 - コピー★3

 

[屋上庭園]

 屋上庭園では、友人を招いてバーベキューやプール、夏には花火大会の鑑賞を家族で楽しんでいます。

 屋上に上がると360度パノラマで見渡せて開放感もあるので、イヤなことがあった時や、一人でゆっくりしたい時にも利用しています。

 通常であれば隣家から屋上の中の様子が見られてしまうのですが、わが家では1階の床を高くした分、隣家から屋上内の様子が見えないというメリットもありました。床の高さを上げたことが、とても良かったと思います。

IMGP4896

 

[リビングと蔵]

 リビングを小上がりにして頂いたことで、窓の外からも室内の様子が見えず、防犯面でも安心感があります。
 調光タイプの照明と、天井埋め込み型のスピーカーで、プチシアタールームのように利用することもでき、ダイニングにいても好きな音楽を楽しめる点も気に入っています。

 リビングの下には半地下の「蔵」をつくって頂きました。書斎のような専用の部屋がないので、書斎代わりに利用しています。

 

06-016_  160727
▲リビングへと続く小上がりの階段は、すこし腰掛けるにも便利な高さ。

蔵08-045_

▲小上がり階段の反対側に設けた、半地下の「蔵」。
蔵の中にはLANや十分な電源を設置しているので、パソコンを利用することもできる。

 

05-028_

[吹き抜け]

 家を建てる前まで、天井も高すぎるのではないかと少し不安でしたが、完成してみると、やはり開放感も違いますし、子供を高い高いする時も、より高く上げることができるため吹き抜けにして良かったと思っています。

 

 

 

 

[和室]11-024_のコピー

 家の北側に位置する和室は、明かりを採り入れるため部屋の高い位置に横長の窓を入れました。この窓のおかげで、暗さを感じさせない明るいお部屋にすることができました。
 一番暗い壁紙を選ぶことで、他の部屋とも変化をつけることができました。

 

家づくりで何か困ったことはありましたか?

 土地を見つけるまでが一番大変でした。
 形状が悪くて希望通りの間取りが難しかったり、広すぎて価格に折り合いがつかないなど、探していた条件に合う土地がなかなか見つかりませんでした。
 土地が決定してからは、希望条件をすべてヤマト住建さんに伝えて、その内容を反映して頂けたので良かったと思います。

住み心地はいかがですか?

20150718_YamatoJK_Ayase_ScreenShot_007

  天然無垢の床材が調湿をしてくれるため、梅雨の時期でも室内はムシムシせず快適に過ごすことができます。
 以前の家では結露で窓が濡れてしまうこともありましたが、この家に来てからは外張り断熱の効果で、結露もせず、窓もクリアな状態で保つことができています。

 

 

 

 20150718_YamatoJK_Ayase_Sato_TI_015 屋上ばかりに目が行きがちなのですが、住宅の基本性能が高い点にも大変満足しています。
 冬にも結露ができず、快適に過ごしています。

 

 

 

 

 

 

14-029_

 無垢材のフローリングのおかげで、素足でも気持ちよく過ごすことができています。
 住んでいるとなかなかわからないことですが、家を訪れた人からは「木の香りがする」とも言って頂けます。

 

これから家を建てられる方にアドバイスをお願いします

 せっかく注文住宅にされるのでしたら、一つでも二つでも、こだわりを詰め込んで家をつくった方が、気に入って愛着もわきますし、長く暮らしていけると思います。
 ぜひとも家族の希望を組み込んだ、自分たちなりの家を設計して頂きたいと思います。
 ヤマト住建さんに相談しながら、一緒になって設計を楽しんでください。

 

よく見られているページ