高性能な住宅をお手頃価格で

メニュー
注文住宅ならヤマト住建(TOP) > 家づくりの知識 > LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)

LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)

LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)とは、長寿命で且つ一層のCO2削減を目標とし、住宅の建設時、運用(居住)時、廃棄までの一生涯、つまり住宅のライフサイクルトータルでCO2の収支をマイナスにする住宅のことです。

CO2削減への最終目標となる住宅

CO2排出削減への取り組み LCCM住宅

地球規模の温暖化対策が課題とされる現在、CO2排出の削減は、日本の最も重要な政策課題のひとつです。なかでも、住宅分野においては建築で使用されるエネルギー消費量の増加が続いており、低炭素化の取り組みを一層強化することが求められています。

政府はこれまで、「省エネ基準」「認定低炭素住宅」「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)」など、さまざまな省エネ・省CO2対策を行ってきましたが、これらをさらに進めてより強化した政策として、住宅のライフサイクル全般にわたるCO2の排出量をトータルでマイナスにする「LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)」を提唱し、推進しています。

長寿命、かつ、一層のCO2削減を目標とした住宅として最終的に行き着く目標が「LCCM住宅」ということになります。

CO2排出削減への取り組み LCCM住宅

政府が推進する低炭素に向けた住宅イメージの最終目標がLCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)

地球温暖化対策として、日本は2030年にはCO2排出量を26%削減(2013年比)することを目標としており、なかでも家庭部門CO2については約40%の削減目標を掲げています。(平成28年5月13日閣議決定)

住宅が貢献するCO2排出削減

住宅のライフサイクルとは?

住宅のライフサイクルとは、(1)住宅の建設段階(2)住宅に住んでいる段階(3)住宅の廃棄段階、これら全ての段階を含んだ、住宅の生涯をさす言葉です。

住宅のライフサイクルからCO2収支をマイナスにするLCCM住宅

ZEHのその先へ

私たちは普段、お風呂のお湯を沸かす、暖冷房機器を使う、料理をする、電気を使う…など、さまざまなシーンで電気やガスを利用しています。つまり、地球の資源である石油や石炭を燃やして発電し、二酸化炭素を発生させています。

この住宅運用時(住んでいる時)の年間一次エネルギー消費をゼロ以下にする住宅が「ZEH(ゼロエネルギーハウス)です。
ZEHは、住宅自体の断熱性能や気密性能を向上させ、高効率な住宅設備を設置し、家庭で使う電気やガスなどの一次エネルギーを太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを利用することで、年間一次エネルギー消費がゼロ以下になるよう計画された住宅です。

ZEHについて詳しくはこちら

「LCCM住宅」は、「ZEH」の考え方に加え、家を建てる際に発生するCO2や、将来の改修・
解体を含めた “住まいのすべての過程でCO2排出量” を抑える住宅です。

住まいの一生を通じてCO2排出量をマイナスに

LCCM住宅は、建設時・運用(居住)時・廃棄時において、できるだけCO2削減に取り組み、さらに、太陽光発電などを利用した再生可能エネルギーの創出により、建設時のCO2排出量も含めて、住宅の生涯にわたり、長い住宅寿命の中でCO2収支をマイナスにする住宅です。

LCCM住宅はZEHの考え方に加え、すべての過程でCO2排出量を抑える
LCCM住宅は従来型の住宅に比べ、運用年数によるCO2排出量が大きく違います

補助金制度

先導的な建物の省CO2化を支援する事業

2018年度、住宅建設時のCO2排出量も含め、住宅のライフサイクルを通じてCO2の収支をマイナスにするライフサイクルカーボンマイナス(LCCM)住宅を新築する事業を支援する「LCCM住宅部門」が新設されました。

国土交通省が設けている、IoT技術の導入や、高い省エネ性能を確保などの条件を満たす住宅の供給を支援する「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の枠組みのなかに、『LCCM住宅部門』を加えるもので、住宅から排出されるCO2の削減を目的としています。

戸建て住宅の省エネ・省CO2化に向けたLCCM住宅に対する支援制度

担当省庁 国土交通省
補助事業名称 サステナブル建築物等先導事業
対象となる住宅 ライフサイクルカーボンマイナス(LCCM)住宅
ZEH基準 一次エネルギー消費性能 太陽光を除く一次エネルギー消費量が省エネ基準の▲20%
外皮性能 強化外皮基準
創エネ量 太陽光発電などにより正味ゼロエネルギーとなる
その他の要件など ・LCCO2評価の結果が0以下となるもの
・CASBEE B+ランク以上、または長期優良住宅認定されたもの
補助額 上限125万円/件、かつ、掛かり増し費用の1/2以内
採択方式 事前枠付与方式(※)

【↑表は右にスライドしてご覧頂けます】

※事前枠付与方式とは、事業者が建築予定戸数を提案し、採択された戸数の範囲内で要件を満たす住宅に対して補助を受ける

ヤマト住建は積極的に
LCCM住宅に取り組んでいます

住まいの消費エネルギーを抑えてCO2の排出量を削減するには、高気密・高断熱の住まいが不可欠です。
ヤマト住建は、未来の子どもたちのために地球環境にやさしいLCCM住宅に積極的に取り組んでいます。

LCCM住宅とは YOUTUBEで解説!

CO2収支をマイナスにするエネージュLCCM 30坪2階建て1,974万円

ヤマト住建は積極的に
LCCM住宅に取り組んでいます

住まいの消費エネルギーを抑えてCO2の排出量を削減するには、高気密・高断熱の住まいが不可欠です。
ヤマト住建は、未来の子どもたちのために地球環境にやさしいLCCM住宅に積極的に取り組んでいます。

LCCM住宅とは YOUTUBEで解説!

CO2収支をマイナスにするエネージュLCCM 30坪2階建て1,974万円